寝室などの狭い空間で盛り上がるような演出、配信を行いたい場合に、DJをしてみるという選択肢もありかもしれません。ちなみにDJ機器とは、音楽をミキシング、曲と曲を混ぜたり、エフェクト、効果音をかけたり、スクラッチしたりするための機器の総称です。DJ機器には、ターンテーブル、ミキサー、コントローラー、ヘッドホンなどがありますが、ここではDJコントローラーに絞って、ご紹介していきます。
DJ機器を選ぶ際のポイントは、以下のようなものがあります。
DJコントローラーを選ぶ際のポイント
予算
DJコントローラーは安いものから高いものまで幅広くあり、予算に合わせて選びましょう。
目的
DJコントローラーは、ライブパフォーマンス用、レコーディング用、練習用など、目的によって使い方が異なります。単体で動作するものもあれば、パソコンとつなぐことで動作するMidi型DJコントローラー(Serato DJソフトと連携して動作するものなど)、又はそのハイブリッド型があります。自分の目的に合った機能や性能を持つものを選びましょう。
互換性
DJコントローラーは、パソコンやスマホなどと接続して使うことが多いです。自分の使っているデバイスと互換性があるかどうかを確認しましょう。
デザイン
盛り上がるためには見た目も重要です。自分の好みやイメージに合ったデザインを選びましょう。
では、ここからは、ワールドワイド系におすすめのDJコントローラー6つ、ご紹介します。
ワールドワイド系におすすめのDJコントローラー6選
Pioneer DJ DDJ-200
Pioneer DJ DDJ-200は、初心者でも簡単にDJを始められるコントローラーです。スマホやタブレットとBluetoothで接続して、専用アプリやストリーミングサービスを使って音楽をミキシングできます。軽量でコンパクトなので、持ち運びや収納も便利です。物価高の中でも調達できそうな低価格なのが魅力です。また評価も高めなので、おすすめの一品です。
商品の特徴
- Bluetoothでスマホやタブレットと接続できる
- 専用アプリやストリーミングサービスを使って音楽をミキシングできる
- 軽量でコンパクトなデザイン
- 価格が手頃
Roland DJ-707M
Roland DJ-707Mは、上級者向けのコントローラーです。4つのチャンネルと8つのサウンドエフェクトを備えており、高度な音楽制作ができます。また、マイク入力やスピーカー出力などの豊富な端子があるので、より凝った生配信、ライブパフォーマンスにも対応できます。価格は高めですが、その分、機能や性能が充実しています。
商品の特徴
- 4つのチャンネルと8つのサウンドエフェクトを備えている
- 豊富な端子を持ち、ライブパフォーマンスにも対応
- 機能や性能が充実している
- 価格が高め
金色/ハイエンドオールインワン型DJコントローラー
さらに高めのオプションもありますが、こちらは本格的な雰囲気、仕様になってます。「2.」と「3.」に関しては事業者向け価格ともいえるでしょう。
1.金色DJコントローラー
限定カラーモデル、在庫の確認が必要です。このゴールドカラーは、この手のジャンル(club系、dance系)において、相性が非常に良いカラーです。また、何気なく若干レトロな雰囲気も醸し出しているようなところもあり、尚且つ「限定モノ」ということで、見てるとおさえたくなるような商品です。
2.高機能オールインワン型DJコントローラー
DJの円盤部分にディスプレイ。コントローラーの中央奥に大画面のタッチパネルディスプレイ搭載。こちらはテクノな外見です。
3.最高級オールインワン型DJコントローラー
一方、こちらは高機能オールインワン型を最高級ホテルのフロアに溶け込むようなデザインに、ボタンの数を絞り、ダンディーに落ち着かせたモデルです。さらなる最新機能を搭載し、2つのマスター、サブの出力でメインフロア、サブフロアの音楽演出が可能に。極めて本格的ですがその分、高価格です。
DJプレイに彩りを加えるBEAT FXを搭載し、タッチディスプレイを使ってBEAT FXのパラメーターを変化させたり、エフェクトBANKやチャンネルセレクトをタッチ操作のみで完結することができます。XY-PAD操作でFILTERのカットオフ周波数などの可変を指1本でいとも簡単に操作できてしまう。 また、トリガーを設定すれば自動でエコーをかけることができるSMOOTH ECHOを採用。フェーダーもしくはノブを使用したシンプルな操作で楽曲に彩りを加えることができそうです。
MASTERとは異なる音を出力できるゾーン出力を備えており、フロアによって異なる音楽演出を行うことが可能。例えばBluetoothオーディオ入力と組み合わせることで、メインフロアにはUSBを使用したDJプレイ、サブフロアにはモバイルデバイスからBluetooth入力したBGMを出力するなど、それぞれのフロアにマッチした音楽演出をOPUS-QUAD1台で完結することができます。もはや事業向け本格レベルの仕様ですね。
スクラッチDJコントローラー(ターンテーブル)
Pioneer DJ PLX-CRSS12
スクラッチは、ジョグをこすって音楽を逆再生したり、2つのジョグホイールで交差させたりしてリズムやグルーブ感を与える技巧です。通常では、フロアの雰囲気に合わせスムーズに変化させていくようなプレイスタイルが一般的ですが、スクラッチングは、テクニックをふんだんに使いまくり、盛り上げていくのが特徴です。スクラッチは、ターンテーブルやミキサー、DJコントローラーなどの機器を使って行います。スクラッチDJの代表的な人物といえば、Grandmaster FlashやDJ QBertなどが一般的にあげられます。
Pioneer DJ PLX-CRSS12は、アナログレコード再生だけでなく、DJソフトウェアによるデジタルファイルを用いたトーンアームフリーDVS演奏の両対応を初めて実現。つまり、大型のディスクをいちいち準備しなくてもデジタルでスピーディーに演奏を始められるところが大きなポイントです。オープンなフォーマットスタイルをとるDJのクリエイティビティを最大限に引き出す唯一無二のターンテーブル。つまり、超絶技巧に特化したDJが楽曲の調達に手間をかけず、時間を大幅に節約でき、技の練習に集中することが可能。ちなみに、この製品のお値段は高めですが、ほかにも、高品質で低価格帯なモデルもあるので、そちらもぜひ調べてみてください。
まとめ
以上が、ワールドワイド系配信におすすめのDJ機器6選をご紹介しました。DJ機器は、自分の予算と目的、互換性、デザインなどに合わせて選びましょう。DJ機器を使って、日本や海外のファンに魅力的な配信を届けましょう。
【 コスパ最強 】手ごろな価格で堪能することのできる SONY Extra Bass 重低音イヤホン!【 おすすめ 3選 】 – ゆまたブログ (yumatablog.com)